ご訪問ありがとうございます。
6月から、冬ソナ以来の韓流ドラマにはまってしまいました。
そうです、Netflixで配信されてる「愛の不時着」。
毎週のドラマと違って、見てハマったら大変!(延々と見続けられるから)と
避けていたのに、結局家族内でだれよりも沼に足をつっこみまして。
夜な夜な今2巡目を見終わって(え?)、
細かなことまで「そうか!」と分かって満足。
これでちょっと落ち着きました。ふぅ(笑)
そんなおうち時間を堪能している私ですが、
合わせて毎日を楽しくしてくれている「暮らしの道具」が増えているので
何回かに分けてご紹介したいなと思います。
2020年 7月 の投稿一覧
できることなら見て見ぬふりしたい?!掃除が億劫なわたしを助けてくれるベーシックな道具たち
ご訪問ありがとうございます。
「できることなら、誰かやってくれないかなぁ」っていう家事、
ありますよね。
わたしは「掃除」です。
キッチンや洗面所は気持ちよくしていないとイヤなので
前のめりに出来るんですが、
その他の部屋などは「しょうがない・・・」くらいの感じで
「できたら誰かに」と願っているような家事なんですね。
とはいえ、今のところ私以外にやってくれる人が
期待できないので、そんな私の相棒たちをご紹介します。
いたってベーシックな道具たちですが、
「毎日の使いやすさ」というところで支えてもらっています。
したい暮らしに近づくための習慣づくり【庭での暮らし編】
ご訪問ありがとうございます。
「ステキだなぁ」と思わず振り返ってしまうようなお宅の庭には
爽やかな草花がとてもセンスよく植えられていて、
毎日しっかり愛情を持ってお手入れされているんだなと感じます。
「わが家は?」と振り返ってみると、
とにかく週末には草取りに追われているのが現実。
「庭を楽しんで手入れできるようになりたい」
「庭の時間をもっと楽しみたい」と
毎日庭に出て、草取りから始める習慣を作ろうとチャレンジ中です。