
コロナ禍で増えたキッチン道具。
その美味しさから「重たいのなんて何のその」というくらい
毎日出番があり、わたしの簡単料理を支えてくれているのが、
「STAUB ブレイザーソテーパン」です。
片づけと収納の仕事をしているものとして、
そしてシンプルで楽しく暮らしたいなと思っている一人として
ご紹介します。

「いつか使ってみたいなら、今使おう」で買ったSTAUB
ずっと「今ある鍋の数で十分だな」と思っていたのと、
重さと収納スペースがネックで
「使ってみたいな」と思っていたものの、手を出さずにいたSTAUB。
以前、欠けが目立ってきたル・クルーゼを
「重いしな」と手放した過去があるのに、
「今さらSTAUB」に気が引けていました。
でも、あれ?
躊躇する必要あるのかな?
だれに対しての罪悪感なんだろうと思ったんです。
その時にはその時の理由があったし、
いつどうなるのか分からない時代に、
やりたいことはやろう、使いたいと思ったものは使ってみよう。
そんなわけで買うことにしました。
買うなら、うちの場合は絶対ブレイザーソテーパン!と決めていました。
![]() |
ストウブ 鍋 STAUB ブレイザー ソテーパン 24cm 選べるカラー ホーロー SAUTE PAN 調理器具 ギフト・のし可 価格:21,780円 |
そこまではずっと思っていたことだったのでスムーズだったんですが、
とにかく悩んだのは、色。
黒、グレー、カンパーニュ。
カンパーニュもいい色なんですよね。
![]() |
|
「そこまで悩む必要ある?」と軽く家族に笑われながら、悩んだ悩んだ!
結局、キッチンの色を絞っていることと、汚れを考えて黒にしました。
ハァ〜、悩ましかったです(笑)

キッチン内にしまうスペースはもうないので、
こんな感じで使うものだけをコンロ前に並べることにしました。
重いものは、下のスペースにしまうとか厳しいですしね。

仕舞い込んでしまうことで、忘れて出番が少なくなったり、
億劫になって使わなくなってしまうのは
お片づけに伺うお宅でもよくあることです。
使いたいものは、すぐ手に届く場所へ!
それだけでも出番も増え、
「やりたかったことができる。」そんな嬉しさも味わえます。
※片づけのプロと一緒にキッチンを片づけていくという近道はこちら
「キッチンはとりあえずモノを詰めてある感じ。使いにくいけど、自分ではちょっともうどうしていいのか分からない・・・」
とお悩みのときは、お片づけのサポートで困っているスペースを
短期間で快適にしていくという時短もありですよ。
*お片づけを学んで体感するレッスン(対面/オンライン)
*自宅を片づける/家事ラク動線づくり(対面片づけサポート)
STAUBでつくる簡単料理
お肉を焼く。
野菜を焼く。
野菜を煮込む。
とても美味しくできるんですね〜!
簡単料理メインのわが家には、ベストなお鍋です。
この浅さがちょうどいいんです!
わたしは24cmを買いました。
ここのところ、採れたてのもろこしを
何回蒸していることでしょうか。
今日だけで8本!

ぷりぷりです。夏野菜、サイコーです。
24cmで、普通サイズのもろこしが3本、小さめなら4本入りますよ。
先週末はオットが作っていたチャーシューが最高においしい出来で、
壊れてしまった圧力鍋を買い換えるのを止めようかなと思ってます。
これ以上鍋は増やせない・・・。
そんなわけで、「使いたいならすぐ使おう」でやってきたSTAUB。
大満足!!
重たいのも全く気にならず、「ありがとね〜」と褒め育てている鍋です。
いつかいつか、と思っていることがあるなら、今やろう。
充実感で包まれます!
ホント、このお鍋が好きすぎます。
![]() |
ストウブ 鍋 STAUB ブレイザー ソテーパン 24cm 選べるカラー ホーロー SAUTE PAN 調理器具 ギフト・のし可 価格:21,780円 |
*キッチンが気持ちよくなっていると充実感がすごい。
ご飯を楽しく美味しく食べるには、キッチンが片づけやすくなっていると
さらに充実感アップです。
■【暮らしの道具×おいしいごはん】無印良品の土釜おこげで炊く毎日
■家事や片づけは、みんなが手を出しやすい仕組みと余白がキモでした。
■簡単に片づけられるキッチンに【時短家事を叶える6つのコツ】
※片づけのプロと一緒にキッチンを片づけていくという近道はこちら
*お片づけを学んで体感するレッスン(対面/オンライン)
*自宅を片づける/家事ラク動線づくり(対面片づけサポート)
コメント